人生20年。

『成幸の法則2018』3.14
Vol.643
人生20年。
体の物質も頭の配線も、20年もすればすっかり変わるんやから、20年前のオレは赤の他人やと思えと。
人生は20年ずつやったら、80年でも4回あるやないの。
4回あったら1回やそこらどうなろうと、まだ次があるやないの。
<森毅>
20年もすればすっかり変わるんやから.....
こんなふうに思える人はどれくらいいるか。
ほとんどの人が過去の体験にしがみつきながら生きている。
常識という名の小さな井戸の中で、あたかもそれが大きな世界だと思い込んで生きている。
世界は広い。
価値観も多様だ。
柔軟に物事を捉える感性を磨きたい。
好奇心旺盛に物事と向き合う習慣が欲しい。
時代の流れについていけないという人は、それを言葉にした瞬間に自ら目の前の景色を楽しむことを放棄したことになる。
そんなことを言う必要など微塵もないのだ。
触れてみればいい。
感じてみればいい。
そうすることにより伝統やしきたりといった素晴らしさにも改めて気付かされるに違いない。
20年を一区切りとして見るのなら、皆さんは何度その区切りの時間を過ごしたことか。
私は3度目の20年も終盤を迎えている。
前の20年とは別人のつもりで、チャレンジをし続けてきた。
その努力も実りつつある。
あと何度新たな20年を体験出来るか、それは神のみぞ知る事だが、常に新鮮な気持ちで日々を迎えていきたいと思う。
日々を楽しもう!
成幸コンシェルジュ
ひとみ幸お

0コメント

  • 1000 / 1000