人の本性は皆ほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである。
『成幸の法則2021』1.2
Vol.1625
人の本性は皆ほとんど同じである。違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである。
<孔子>
2021年の目標は立てましたか?
年末年始で新しい一年の目標を立てるという人は数多くいます。
アメリカの統計学研究所の研究によると、 実に45%の人が年始に目標を掲げるそうです。
しかし、 実際に掲げた目標を達成できる人は、 なんと僅か8%。
何故多くの人が未達成に終わってしまうのでしょう。
それは「意志の力」のみで幸動しようとしているからです。
目標を掲げてそこに向かうためには、 これまでの習慣を変えて、 新しい幸動をとっていくことが必要です。
しかし、 習慣となっているものを変えることほど、 人にとって大変なことはありません。
ましてやそれを「やらねばならない」という意志の力で乗り越えようとするには、強靭なメンタルの力が求められるのです。
実は、 習慣を変えるために、 もっと効果的な方法があります。
それは、「願望」を大きく描くこと。
心の底から湧き上がってくる、「こうしたい!」という願望を原動力にするのです。
ワクワクして幸動をすることが出来れば、必ず習慣が変わります。
ですから、キーワードは、「本当はどうしたいのか」「本当はどうなりたいのか」なのです。
本当になりたい自分をイメージして、その道のりに没頭している自分を描いてみてください。
「我ながら素敵」な姿ですよね。
私たちのほとんどが、目の前の現実に対して、オートマチックな反応のみで、大切な命の時間を費やしてしまいます。
そして、外からの評価を意識し過ぎ、それに一喜一憂し、真に目指すべき「願望」から大きくズレた生き方になってしまうのです。
今年こそ!!です。
自分の人生を生きましょう。
ワクワク、ドキドキと。
成幸コンシェルジュ
ひとみ幸お
0コメント