釣れないときは、魚が考える時間を与えてくれた、と思えばいい。
『成幸の法則』2016.12.9
釣れないときは、魚が考える時間を与えてくれた、と思えばいい。
<アーネスト・ヘミングウェイ>
思った通りにうまく事が運ぶとは限らない。
予期せぬ出来事が目の前を塞ぐこともあるだろう。
何かの事情で前に進むことを阻まれる時は、「少し、立ち止まって周りを見直せ」というサインなのだ。
決意したら、一気呵成に突き進むこと、集中してことに当たる姿勢はとても大切なこと。
しかし、魚がいないところに糸を垂れていても一向に釣果には結びつかない。
餌は適切か。
糸の長さは。
針のサイズは。
そもそも釣りのポイントはここでベストなのか。
結果が出ない時は、改めて自分のことを客観的に俯瞰的に見ることも重要だ。
そうすると見えてくるものがある。
気づく事がある。
閃くものが頭の中を駆け巡る。
その啓示に従って、さあ、改めて全力疾走だ。
悔いのない素晴らしい人生を送るために。
成幸コンシェルジュ
ひとみ幸お
0コメント