朝は必ず来る。

『成幸の法則2018』8.23
Vol.792
朝は必ず来る。
<尾畠春夫>
山口県周防大島町で行方不明になっていた2才の男の子を救出するためボランティアとして現地に行き、3日間発見されなかった男の子を捜索開始40分の間に発見、救出。
一躍時の人となったスーパーボランティア尾畠春夫さん。
地元大分でも連日尾畠さんの人となりがメディアで紹介されています。
かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め。
人の命は地球より重い。
頭では分かっていてもなかなか行動に移せない人が多い中、無償の愛に基づく彼の行動が、私たちの心に多くを語りかけます。
大分県の日出町(ひじまち)で65歳まで鮮魚店を営んでいたそうです。
その後、余生を本格的にボランティアに捧げ始めたとのこと。
世のため人のために生きることを貫く姿勢には感服します。
特に災害に見舞われた被災者の方々に寄り添い、その人たちの辛さを少しでも癒すための言動や行動には、神々しささえ感じました。
世の中には素敵な人がいます。
日本人は誇らしい民族です。
私も出来ることを心を込めてやっていこうと改めて思わされました。
人生の価値は集めた笑顔の数で決まるのです。
小さなことにくよくよせず、未来に向かって笑顔で歩むことを選択しましょう。
最後にもう一つ尾畠さんの言葉。
「明日は必ず朝日がさすから、前へ前へ進みましょう。」
成幸コンシェルジュ
ひとみ幸お

福禄寿倶楽部's Ownd

「成幸の法則」 あなたに自立と成幸を。

0コメント

  • 1000 / 1000