楽しくなるようなことを本気でやろうよ。

『成幸の法則2019』8.27
Vol.1155
自分が幸せになれないのに、
他人を幸せにするのは無理だよ。
自分が笑えないのに、
他人は笑わせられない。
自分が幸せになりたいのなら、
幸せになることをしようよ。
楽しくなるようなことを本気でやろうよ。 
<GACKT>
人と初めて会ったとき、その人のどこに注目しますか?
たいていの人は、相手の姿を大きく捉えたあと、まず顔に注目するそうです。
続いて、声、さらにファッションなどを観察し、その人の性格や雰囲気などを探っていくのだといわれています。
もし初対面の相手がムスッとした表情であれば、その時点ですぐに「嫌な人」という印象を持ってしまうでしょう。
でも反対に、相手がにこやかな表情を浮かべていたとしたら、どうでしょうか。
きっと、相手に好印象を持ち、自然と笑顔になり、緊張もほぐれるのではないでしょうか。
自分が笑えば、相手も笑う。
相手の顔を決めるのは、いつもこちらの顔つきです。
私たちは他人を変える事はできないけれど、自分で自分が笑顔になれるよう過ごす事はできます。
そうすると、自分の周りの人もその笑顔につられて、自分が本来幸せでいたかったことを思い出していくのです。
 
だから自分が笑えば、あとは自然に幸せが広がっていくに違いありません。
誰かの笑顔を目にすると、人は幸福感のスイッチが入ります。
そして気持ちがハッピーになれば、自然と笑顔になるもの。
こうして笑顔の輪がどんどん広がっていくのです
笑顔で広げよう!成幸の輪!!
ですね。
笑顔で、上を向いて歩くのです。
そしたら虹を見つけることもできるから。
青い空も見えるから。
苦しくったって、悲しくったって、前を向けばきっと風向きが変わるはず。
苦しくったって、悲しくったって、笑顔を作れば流れも変わるのです。
いつも笑顔でいられるように、本気で人生と向き合いましょう。
笑顔だらけの仲間と過ごしましょう。
先ず、自分が率先して笑顔をみんなに届けましょう。
みんなで手を取り合って、笑顔のフローラを創りましょう。
成幸コンシェルジュ
ひとみ幸お

0コメント

  • 1000 / 1000